G-DEP
  • Home
    • 新着情報
  • NVIDIA DGX H100
  • NVIDIA DGX A100
  • DGX Station A100
  • スペック比較
  • 導入事例
  • お問い合わせ
  • About G-DEP

新着情報

​
画像
GTC2023 案内チラシPDFファイル
​はこちら↓
GTC2023 案内チラシPDF ≫
[2023.01]

世界中からの最先端テクノロジが集結!
NVIDIA 主催オンラインイベント 3 月 21 日 - 24 日開催!

GTC は、世界をリードする研究者、開発者、エンジニア、ビジネス リーダーが一堂に会し、AI やメタバースの最先端技術を活用した取り組みや研究内容についてご紹介する NVIDIA 最大のカンファレンスです。​
NVIDIA GTC 2023 Webサイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/gtc/?ncid=partn-302437

◆NVIDIA 創業者/CEO ジェンスン フアン 基調講演
​ ー 3/22(水)日本時間 午前0時
 ・新しいシステム、ハードウェア、ソフトウェアの発表や、NVIDIAのビジョン・今後の取り組みを紹介。

◆初!日本のお客様向けスペシャル イベント 「Japan AI DAY」
 ー 3/24(金) 
 ・
国内の各産業における DX 推進や AI 研究開発を加速させる技術、ソリューションのお客様事例講演。​ 

参加登録をすると、製品別や、言語別で、講演を検索することもできるので
登録をして興味ある講演を探してみてください!
イベント名
GPU Technology Conference(GTC)2023
開催日
3 月 21 日 (火) - 24 日 (金) の 4 日間​
参加登録(事前登録制)
NVIDIA GTC サイトより ≫
画像
NVIDIA DGX H100 ページ ≫
[2022.09]

​「NVIDIA DGX H100」受注開始!

2022年3月に、GPUの新アーキテクチャ Hopper採用の「NVIDIA H100 Tensor コア GPU」がNVIDIAより発表され、その「NVIDIA H100 GPU」が8基搭載された「NVIDIA DGX H100」も同時に発表されました。
​

G-DEPでは「NVIDIA DGX H100」の受注を開始しました!
出荷開始は、2023年3月予定です。
​
製品の詳細・スペックは、NVIDIA DGX H100 ページよりご確認ください。
画像
[2022.06]

NVIDIAよりアワード(NPN Partner Award)を受賞しました。
「BEST Compute DGX Partner of the year」
​「BEST NPN of the year」2冠!

エヌビディア合同会社より「Best NPN of the Year」および「Best Compute DGX Partner of the Year」の2つのアワードを受賞しました。
​
「
NPN Partner Award」は、幅広い業界においてAIの拡大や啓蒙、そしてGPUベースのソリューションの採用において、最も変革的なインパクトを与えたパートナーに贈られるアワードです。
今後もお客様にさらにご満足いただけるようNVIDIA DGX製品の提供・サービス向上に努めて参ります。

​◆Partner Award 2022の詳細はこちら:
https://blogs.nvidia.co.jp/2022/06/24/npn-award-2022/
画像
AI・人工知能EXPOサイト ≫
電子招待券 申込ページ ≫
[2022.04]

AI・人工知能EXPO 2022春 に出展します!

■ 会期:5/11(水)~13(金)
■ 出展会場:東京ビッグサイト 南1ホール(入口付近)
​■ 小間番号:4-11
NVIDIA DGX Station をはじめ、GPU搭載ワークステーション、GPUボードなど、AI開発や研究におすすめの製品を各種、展示します。
展示ブースでは、「クイズ!この NVIDIA GPU はなんでしょう?」を行なっていますので、
ブースにぜひお立ち寄りいただき、豪華景品が当たるクイズに挑戦してください!
画像
NVIDIA DGX H100 ページ ≫
[2022.04]

新アーキテクチャ Hopper 搭載
​「NVIDIA DGX H100」

2022年3月に、GPUの新アーキテクチャ Hopper採用の「NVIDIA H100 Tensor コア GPU」がNVIDIAより発表され、同時にその「NVIDIA H100 GPU」が8基搭載された「NVIDIA DGX H100」も発表されました。
​

G-DEPでは、「NVIDIA DGX H100」の国内発売時期(2022年後半予定)にあわせて、取り扱いを開始します。

製品の詳細・スペックは、NVIDIA DGX H100 ページよりご確認ください。
画像
GTC Webサイトはこちら
[2022.03]

AI 時代の開発者向けカンファレンス「NVIDIA GTC Spring」
2022年3月21日(月)-24日(木)開催

新たな発見をもらえる講演とセッションが目白押しの 4 日間。
また、NVIDIA 創業者/CEO の Jensen Huang の基調講演は、3 月 23 日(水) 24時スタート!
NVIDIA GTC ​は、オンラインで開催されます。
参加登録して、最新情報を入手しましょう!​
画像
[2022.01]

NVIDIA Partner Solution Connect
2022年2月7日(月)~ 9日(水)オンライン開催

NVIDIA主催オンラインイベント「NVIDIA Partner Solution Connect」が開催されます。
エヌビディア ソリューションパートナー約20社が登壇します。
導入事例にご協力いただいたRidge-i様,  HEROZ様 もご講演されます。
開催日
DAY 1 : 2022 年 2 ⽉ 7 ⽇ (⽉)  テーマ:デジタルトランスフォーメーション​
DAY 2 : 2022 年 2 ⽉ 8 ⽇ (火)  テーマ : エッジ AI​
DAY 3 : 2022 年 2 ⽉ 9 ⽇ (水)  テーマ : ヘルスケアテック​​

参加費:無料(事前登録制)

★プログラム・参加登録については、NVIDIA Partner Solution Connect サイトよりご確認ください。
NVIDIA Partner Solution CONNECTサイト
画像
GTC2021 参加登録はこちらから
[2021.09]

NVIDIA GTC 2021 プレゼント企画

AIカンファレンス GTC 2021 |11 月 8 - 11 日開催 Online
「応募フォーム」を経由して、GTC2021 に参加登録すると、
先着 200名様に!Amazonギフト券をプレゼントします。
画像
キャンペーン詳細はこちら
[2021.06]

NVIDIA DGX STATION A100
​
期間限定キャンペーン <9/30まで>

NVIDIA DGX STATION A100 を期間限定の特別価格でご提供します。
この機会に、ぜひご検討ください!
​
対象期間:2021年9月30日(木)受注分まで
画像
Day 1:6月16日(水) 9:00~19:40
Day 2:6月17日(木) 9:00~19:40
※参加登録(無料)が必要です。
[2021.06]

NVIDIA AI DAYS に出展します。

<GDEP展示ページ動画のご案内>
・NVIDIA DGX について、クイズ形式でご紹介しています。
・動画を視聴すると、NVIDIA RTX A6000の割引クーポンがゲットできます。
・開催中(2日間)限定の動画です。
★講演も、GDEP動画も、2日間限定の公開です。​お見逃しなく!
NVIDIA AI DAYS Webサイト
画像
GDEP展示ページより
[2021.03]

Ledge.ai EXPO 2021春
​
​​ウェビナー限定配信 3/22~3/30まで

NVIDIA DGX の導入効果、GPUのMIG機能など、ウェビナーを視聴するとわかります!
DGX A100ユーザーである EduLab様 と、NVIDIA Japan のお二人にご講演いただきました。

​★視聴者アンケートにある「JDLA G検定より出題」にトライしてみてください。
正解者の中から抽選で図書カード(3,000円分)を10名様にプレゼント!
画像
[2021.02]

導入事例

株式会社 EmbodyMe 様
「AIによる新たな映像制作をNVIDIA DGX A100 が後押し」
掲載ページはこちら
画像
[2020.11]

NVIDIA DGX A100「640GBモデル」リリース

GPUメモリ 320GB に加え、新たに640GB がリリースされました。
DGX A100 ラインナップ
・NVIDIA A100 Tensor Core 80GB × 8 GPU搭載(640GBモデル)
・NVIDIA A100 Tensor Core 40GB × 8 GPU搭載(320GBモデル)
DGX A100 製品ページ
画像
[2020.11]

NVIDIA DGX STATION A100 リリース

NVIDIA A100 Tensor Core GPUを搭載したモデルがリリースされました。
​DGX STATION A100 ラインナップ

・NVIDIA A100 Tensor Core 80GB × 4 GPU搭載(320GBモデル)
・NVIDIA A100 Tensor Core 40GB × 4 GPU搭載(160GBモデル)
DGX STATION A100 製品ページ
画像
[2020.05]
導入事例
「人にはもっと人らしい仕事を」
そんな理念を支える NVIDIA DGX Station™

​​武蔵精密工業 様
掲載ページはこちら
画像
[2020.05]

NVIDIA DGX™ A100  販売開始!

NVIDIA GTC2020 で、5月14日 日本時間22時、 
​NVIDIA DGX A100 が発表されました。
DGX A100ページへGO!
画像
[2019.11]

GPU Computing Workshop
​for Advanced Manufacturing 2019

開催日:2019年12月6日(金)10:00-18:00
会 場:ベルサール東京日本橋(日本橋駅  直結)
参加費:無料(事前登録をお願いします)
ディープラーニングセッション
「AIビジネスを成功させる秘訣とGPUがもたらす効果」をテーマに、AIやディープラーニングを活用してビジネスを成功された企業様より、AIを活用する上で大切なことや注意する点、そしてGPUを導入した経緯や効果も交えてお話をしていただきます。

テクニカルセッション1「画像処理とAIの融合」
「画像処理と
AIの融合」に焦点をあて、最新の技術動向や、ベンチャー企業等による研究開発・産業応用の具体例などをご紹介いただきます。

​テクニカルセッション2
「GPUスパコンとOpenACC」
GPUをシミュレーションに活用したいと考えている技術者を対象にして、NVLinkベースのGPUスパコンを活用した解析事例をご紹介するほか、OpenACCも含めた最新の開発環境を用いたアプリケーション事例についてもご紹介いただきます。

そして、今年も基調講演、特別講演に、業界の第一人者をお招きしています。

産業界と大学が一堂に会し、AIやGPU利用による未来ビジョンについて議論できる貴重な場にしたいと思っています。
皆様のご参加をお待ちしております。
プログラム・詳細はこちら
画像
[2019.10]

「人工知能ビジネスAI 2019」に出展します。
​★ DGX-1を展示します ★

開催日:2019年10月9日(水)~11日(金)
会 場:東京ビッグサイト 西2ホール
​小間番号:2032
人工知能(AI)のビジネス利用を推進する専門イベント「人工知能ビジネスAI2019」に
出展します。
ディープラーニング/機械学習/ニューラルネットワーク/自然言語処理/画像認識/
音声・音響認識/ビッグデータ関連/ロボット関連など、新しい技術がここに集結します。

GDEPは、「NVIDIA DGX-1」を展示します。
ぜひ実物をご覧に、GDEPブースへお越しください!

その他、エントリーモデルからハイエンドモデルのNVIDIA GPU搭載ワークステーションも
展示します。

お客様の用途に適したGPU搭載製品をご提案します。

東京ビッグサイト 西2ホール の弊社ブース「小間番号:2032」で
​ノベルティをご用意してお待ちしております。

会場では来場者限定「”秋を楽しむ” ガラポン大抽選会 555名にプレゼント!」が
実施されるそうです。こちらもぜひお楽しみください。
会場MAP
展示会Webサイト
画像
[2019.09]

GDEP Advance セミナー 2019
ディープラーニングの今とこれから

開催日:2019年10月23日(水)13:00-17:30
会 場:UDX カンファレンス(秋葉原駅  徒歩2分)
参加費:無料(事前登録をお願いします)
本セミナーでは、共催である NVIDIA社の最新テクノロジーや、ハードウェア/ソフトウェアの最新情報、
NVIDIA GPU製品を利用したAIやHPCに関する活用事例について、実際にご活用されている企業様より
ご講演いただきます。
また、展示スペースにて協賛パートナー各社の製品やサービスをご紹介し、セミナー参加者との情報共有や
​発表の場を提供する予定です。

ぜひご参加ください!
プログラム・詳細はこちら
画像
[2019.07]

デスクサイドで使えるAIサーバ
NVIDIA DGX STATION
GDEP 販売価格のご案内

GDEPは下記の価格で、NVIDIA DGX STATION を販売いたします。

NVIDIA Tesla V100(32GBメモリ)を4基搭載し、デスクの下に収まるサイズ
でありながら、水冷システムにより、わずが35db以下という他のワーク
ステーションと比べて、1/10の動作音レベルを実現しています。
そして、100V電圧で使用できることから、ご好評いただいています。​

AI・ディープラーニングを活用したビジネスや研究のために作られた
DGX STATION をぜひこの機会にご検討ください。
※本価格は予告なく変更または終了することがございますので予めご了承ください。
・アカデミック    ・・・​380 万円(税抜)
・一般企業・研究機関・・・ 490 万円
(税抜)


* 上記販売価格の適用には、NVIDIAへの申請登録など、諸条件がございます。
諸条件に適用できない場合には、本価格での販売ができませんのでご了承ください。
お問い合わせをいただいた際に、担当営業より確認・ご説明をさせていただきます。

​* 別途、
サービス&サポート(3年間)のご契約が必要となります。
​

お気軽にお問い合わせください。
見積依頼・お問い合わせはこちら
画像
[2019.03]

第3回 AI・人工知能 EXPO に出展します

会期:2019年4月3日(水)~5日(金)
会場:東京ビッグサイト 青海展示棟
   「東京テレポート駅」より徒歩2分
AI研究やディープラーニングにおける最近のハードウェア導入の傾向や、
最適なハードウェアのご提案、最新のGPU情報をご紹介します。
​DGXも展示しますので、弊社ブースへお立ち寄りください。

出展場所: ディープラーニングゾーン 会場マップ
​
人工知能分野の第一線で活躍されている方々の講演も多数ありますので
新設された「青海展示棟」へぜひお越しください。

GDEPブースでお待ちしております!
AI・人工知能 Web site
画像
[2019.01]

「HEROZ株式会社様」のインタビュー記事を掲載しました。​

「HEROZ株式会社様」にご協力いただき、NVIDIA DGX-1 導入について
インタビューさせていただきました。
​一覧ページよりぜひご覧ください。
導入事例 一覧ページ
画像
[2018.11]

GPU Computing Workshop 
for Advanced Manufacturing 開催

開催日:2018年12月13日(木)
会 場:東京国際フォーラム ホールB
Prometech Simulation Conference 2018 (PSC2018)との同時開催で「GPU Computing Workshop」を開催します。
G-DEPグループは、企画そしてスポンサーとして本イベントに携わっています。

招待講演に「AI vs 教科書が読めない子どもたち」、「ロボットは東大に入れるか」など、数多くの書籍を出版
されている新井 紀子先生をお招きします。
また、特別講演には、完全自動運転の実現に向けて、一歩先を行く技術を持つといわれているAIベンチャー企業
アセントロボティクス株式会社 代表取締役社長 石崎雅之 様にご講演いただきます。

午後の部は、AI/ディープラーニングをビジネスで展開されている企業様による最新の事例、今後のハードウェア
への期待、GPUや、NVIDIA DGXの導入事例を交えてご講演いただきます。

基調講演には
「明日から始める、ディープラーニングの産業活用」と題して、日本ディープラーニング協会
​岡田 隆太朗 様にご講演いただきます。

​ご参加いただく方々に、新しいビジネスのアイデアや、最新技術の活性化につながるイベントにしたいと思っています。
多くの方と交流できる場として、交流会も設けます。
楽しんでいただける企画も計画中です。ぜひご参加ください!
PSC2018 Web site
画像
[2018.08]

DGX-1 マルチシステム キャンペーン

キャンペーン期間:終了しました。
NVIDIA DGX-1を​ " 2台以上同時にご注文いただくと " お得な割引価格でご購入いただけます。

・2-3台を1回の注文でご購入いただくと・・・ご購入価格の 10%OFF
・4-8台を1回の注文でご購入いただくと・・・ご購入価格の 15%OFF
・9台以上を1回の注文でご購入いただくと・・・ご購入価格の 20%OFF
キャンペーン期間:2018年10月26日(金)受注分まで
対象製品:DGX-1(NVIDIA Tesla V100 32GB) 

​
* 学校・教育機関はキャンペーン対象外となります。
* 他のキャンペーンや特別価格との併用はできません。
* 別途、DGX Support & Servicesのご購入が必要です。(キャンペーン対象外となります)
お問い合わせはこちら

最新情報


画像
[2018.07]

GTC Japan 2018 に出展します。

開催日:2018年9月13日(木)・14日(金)
会 場:グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール
GTC Japanは、NVIDIAが主催する日本最大のGPUテクノロジイベントです。

GPUテクノロジの活用はグラフィックスやHPCの分野から、仮想化・リモートフラフィックス、自動運転へと大きく拡がっています。
​特にディープラーニングでGPUの利用が急速に広がっています。

GTC Japan 2018では、80以上のテクニカルセッション、ポスター展示、Deep Learning Institute (DLI) ハンズオンラボなど、多くのセッションが予定されています。
エヌビディアの最新テクノロジを利用したグラフィックスや自動運転車、ロボットなど様々なデモを見ることができます。
また DGX、OpenACC、Jetson ユーザーミーティングや AI スタートアップ支援イベント、協賛各社の展示など、2 日間充実した内容となっています。
9月13日(木)午前10時からの NVIDIA CEO Jensen Huang氏の基調講演もお見逃しなく!

G-DEPは、プラチナスポンサーとして出展します。
ぜひ展示ブースへお立ち寄りください。
■GTC Japan 2018
 主催:エヌビディア合同会社
 後援:電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会
 申込:Webサイトから事前登録制(有料)​※早期割引・・・7月31日まで
GTC Japan 2018 Web site
画像
[2018.06]

DGX STATION 1台ついてくるキャンペーン

キャンペーン期間:終了しました。
NVIDIA DGX STATION を4台ご購入いただくと、プラス1台ついてきます。

NVIDIA® Tesla™ V100 32GB 4基搭載(Totalメモリ128GB)X DGX STATION 5台!
の高性能かつ圧倒的なスピードでAIイノベーションを実現します。

期間限定となりますので、ぜひこの機会にご検討ください。
キャンペーン期間:終了しました。
対象製品:DGX STATION(NVIDIA Tesla V100 32GB)  ※V100 16GBは対象外となります。


* 学校・教育機関はキャンペーン対象外となります。
* 他のキャンペーンや特別価格との併用はできません。
* 別途、DGX Support & Servicesのご購入が必要です。(キャンペーン対象外となります)
お問い合わせはこちら
画像
[2018.05]

世界最速AIシステム DGX-2 販売開始

NVIDIAから3月27日に発表されたディープラーニング用スーパーコンピュータ
​「NVIDIA ® DGX-2™」の販売を開始します。
NVIDIAのパートナー認定制度における国内唯一の「Elite パートナー」であり、「NVIDIA DGX-2」の販売資格条件も国内で唯一満たしているGDEPグループから提供されます。
「NVIDIA DGX-2」は、3月26日~29日(現地時間)に、米国 カリフォルニア州 サンノゼで開催された「GPUテクノロジ・カンファレンス 2018 (GTC 2018)」において発表された製品で、同時に発表されたメモリ容量を32GB に倍増した「NVIDIA® Tesla™ V100 32GB GPU」を16基搭載。
更に、GPU間の相互接続には、NVIDIA® NVLink™を拡張した革新的なテクノロジ NVSwitch が実装され、16基のGPUが同時に2.4TB/sの超高速相互接続されることにより、理論上のピーク演算性能は2 ペタFLOPSになります。
300台のデュアルCPUサーバ分に匹敵する性能を1台で達成する他、昨年9月から販売している同社における最速ディープラーニング用スーパーコンピュータ「NVIDIA ® DGX-1™」に比べても10倍の性能を持ちます。
また、Tesla V100 32GB GPUのリリースに伴い、「NVIDIA DGX-1」、「NVIDIA ® DGX Station™」に搭載されるTesla V100も32GB版にアップグレードされ、G-DEPではこれらの製品も国内における販売を開始します。
NVIDIA DGX-2の販売時期・・・2018年第4四半期 国内出荷開始予定
お問い合わせはこちら
画像

​G-DEP 日本GPUコンピューティングパートナーシップ


sales@gdep.jp

お問い合わせについては当組合員である株式会社ジーデップ・アドバンス、
またはGDEPソリューションズ株式会社が対応・回答いたします。
個人情報の取り扱いについて
​
利用規約
> DGX H100
> DGX A100

> DGX STATION A100
> スペック比較
​> 導入事例
> About G-DEP
画像
営業日:月曜~金曜日​
休業日:土日、祝日、年末年始
​​営業時間:9:00-18:00
Copyright © G-DEP, Nihon GPU Computing Partnarship
  • Home
    • 新着情報
  • NVIDIA DGX H100
  • NVIDIA DGX A100
  • DGX Station A100
  • スペック比較
  • 導入事例
  • お問い合わせ
  • About G-DEP